千住ザ・タワーのモデルルーム訪問!!価格・間取り・仕様を見てきました!!

当該記事については、アフィリエイトや企業からの取材費をいただき、物件を紹介したり分析したりしています。

千住ザ・タワーのモデルルームに訪問してきました!!

まだオープンして間もない中で、価格や間取り、仕様などを確認してきました!!

個人的にも北千住徒歩3分という希少価値の高い物件ですので注目して見ていた物件でした。実際に資料請求の件数はかなりの数だったようで、抽選になる住戸も出てくることが予想されています。

まだ情報が粗い部分がありますが、現在分かっている情報を載せておきます。

 

事前調査の記事は別記事にまとめていますので、そちらも参考にどうぞ。

千住ザ・タワーの評判は!?北千住徒歩3分は16年ぶり!?資産価値や価格は??

※価格が気になる方は最後のまとめから見て頂くと良いと思います。

 

モデルルーム概要


モデルルームは分譲する現地のすぐ横にオープンしています。

西口から出て、マックのほうの飲み屋が並んでいる路地を抜けたところにあります。

歩いてみて分かりましたが、信号がないのはありがたいですね

路地を抜けて駅まで行くような動線になっていますので、信号はなく車が多い大通りもありません。通勤はかなり楽だと思います。

まずは簡単にモデルルームの概要をまとめておきたいと思います。

物件名 千住ザ・タワー
住所 東京都足立区千住1丁目100番(地番)
最寄り駅 北千住
入居時期 2021年2月下旬
販売時期 2019年3月上旬
総戸数 184戸(事業協力者住戸5戸があるため、実質179戸)
予定価格 3LDKは7000万~8000万が最も多い
専有面積 25.20m2~110.24m2
階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建

 

今回は、投資向けのコンパクトな間取りから、2LDK、3LDKと様々な間取りが用意されていて、広さも様々というのが特徴です。北千住は様々な世帯に人気があるということでしょうね。

 

ジオラマ・周辺情報


まだオープンしたばかりで情報が固まっていない部分があるという事情で、あまり写真が掲載できず残念ですが、ご勘弁ください。。

下記の写真はジオラマの下の部分ですね。

千住ザ・タワー

今回は下の部分に商業施設が併設される予定になっています。

右下の明るいガラス張りの部分が一般の方にも開放されるスーパー等になる予定です。

千住ザ・タワー

今回の物件はタワーマンションと言っても共用施設はほとんどありません。

ライブラリーや仕事スペース等がついているケースも多いですが、今回はかなりすっきりしていて、4階から上は住戸のみの設計になっています。

千住ザ・タワー

子供が1~2人いる家族世帯が大半を占めるわけでもないので、敢えて共用施設は少なくして住戸を多くとっているのですね。

子育て世帯以外にも、単身のサラリーマン→1LDK、DINKS→通常サイズの2LDK、シニア層→広めの2LDKと、色々な世帯の需要がある物件です。

メリットデメリットどちらとも、マンション内の交流が挙げられるでしょう。

世帯がバラバラということと、投資用として賃貸に出されることも考えれば、マンション内の交流は少なくなることが予測できます。あまり交流がしたくないという人にとってはメリットになるでしょうし、交流を持ちたい派の人にとってはデメリットになるでしょう。

 

玄関・シューズインクローゼット


SICは割と広めに取られているのかなという印象です。

間取りによって変わりますが、80㎡の2LDKタイプですとSICで1.5畳の広さがとられています。

千住ザ・タワー

玄関のビルトインオプションは下記です。

  • スイッチ・コンセントプレートをデザインプレートに変更可能
  • 廊下木目柄パネル
  • 廊下を玄関床同石材に変更

ちなみに、玄関までの廊下は内廊下になっていてホテルライクな雰囲気で、これも楽しみですね。

千住ザ・タワー

 

パウダールーム・バスルーム


写真がありませんので、主な設備だけ箇条書きで記載しておきたいと思います。

マイナスになるような点は見られていませんでしたので、最低限の必要な機能は付いていました。

レストルームはかなり良かったです!!理想的な仕様ですね。

バスルーム

最初はバスルームからです。

  • カラリ床
  • ステップ付ラウンド浴槽/保温浴槽
  • 節湯型シャワー水栓
  • サーモスタット付混合水栓
  • ミストサウナ
  • プッシュ式排水栓

 

バスルームは標準仕様ですね。他物件とそこまで違いはありません。

バスルームで違いを出すのは難しいですね。最近、どこも差別化ができていないので、何か新しい設備や機能があっても面白いと思うんですけどね。

パウダールーム

そして、次にパウダールームを見ていきましょう。

  • 引出式シングルレバー混合水栓
  • スクエアボウル
  • 人工大理石使用、フィオレストーンカウンター
  • ソフトクローズ機能付スライド収納
  • ヘルスメータースペースあり
  • 洗面室床タイル貼り
  • リネン庫あり

 

パウダールームも一般的な仕様になっており、目立って高い素材を使用したり、追加設備があったりということはありません。

 

レストルーム

最後にレストルームです!!

  • ウォシュレット一体型トイレ
  • トイレ手洗いカウンターあり
  • トイレ上部吊り戸棚あり
  • タンクレストイレ
  • トイレカウンターあり
  • トイレ鏡あり
  • ウォシュレットがスティックタイプ採用

 

上記の箇条書きを見てピンときた方はいるかもしれませんが・・・

標準でトイレの鏡がついているのです。

トイレはかなり良かったです。カウンターもあり、スティックタイプも採用されていて、タンクレスだったので、私的に付けてほしい機能は全て付けられていました。

 

キッチン周り


キッチン周りも同じく箇条書きで紹介していきましょう。

  • 天然石使用
  • シンクにまな板機能あり
  • 食器洗い乾燥機
  • ディスポーザ
  • 整流板付レンジフード
  • 水無し画面焼きグリル付ガラストップコンロ
  • キッチンパネル
  • スライド収納
  • 浄水器一体型シャワー水栓
  • マルチハンガー付き吊り戸棚
  • 食品庫

 

上記の中で取り上げたいのは、「シンクのまな板」ですね。今回の物件には、

「3層構造・静音シンク」を採用、標準でまな板機能が付いています。

普通は2層ですよね。私も3層は初めてみました。どうなんでしょうね。まだ使用したことがないので何とも言えませんが、ちょこっとした調理には便利そうだなと感じました。

あとは、マルチハンガーですね!!!

キッチンペーパーやラップ、お玉等が掛けられるのです!!

これは結構嬉しい。私も壁にそのような細工をして掛けているのですが、これが標準で付いているのはポイント高いです。

 

収納


収納は目立って取り上げるようなところはありませんでした。

3LDK71㎡のタイプを見てみますと、1.1畳のWICがついていて各部屋にクローゼットもついていますので、至って標準的な収納の広さではないでしょうか。

最近、収納が広いタイプが多いので、ちょっと物足りない感じもしますが、デメリットにはならないかなという及第点ですかね。

 

リビングダイニング・洋室


リビングダイニングもタイプによって様々です。

WEB上に出ていないタイプですと、2LDKの70㎡というタイプがあり、独立した洋室は8畳となっており、かなり広々とした間取りになっています。

リビングダイニングに面した洋室は5.4畳です。リビングダイニングが11.1畳ですので、ウォールドアは閉めないで広いリビングダイニングとして使用するイメージになると思います。

※追って色々な間取りも追加したいと思います。

 

モデルルーム体験記まとめ


千住ザ・タワーのモデルルームに行った感想としては、

予想通り東向き、西向きの20階以上の3LDKが凄まじい売れ行きになるだろうと確信しました。

最後に価格を載せておきますが、これを見るとかなりお得感があることが分かると思います。

2LDK 71.54㎡ 27階、西向き 7,600万(予定)
3LDK 72.28㎡ 20階、南向き 7,800万(予定)
3LDK 71.54㎡ 20階、東向き 7,200万(予定)
3LDK 70.05㎡ 9階、南向き 7,700万(予定)
1LDK 41.96㎡ 4階、南向き 5,000万(予定)

南と東西でかなり坪単価が変わってくることが分かりますよね。

前回の千住ザ・タワー事前調査記事で7,000万前半で中層階、高層階の3LDKが買えるなら狙い目だと記載したと思いますが、それ通りの金額帯で出てきました。

北千住徒歩3分ですからね!!!

前回の記事でも書いたようにリセールバリューも高く、今後しばらくは資産価値は落ちないエリアと思って良いです。

しかも3LDK、70㎡以上で7,000万前半で・・・これは買いですね。

今回は実質179戸と、そこまで戸数が多いわけではないので、おそらく抽選になるんじゃないかと予測しています。

狙っている人は早めにモデルルームへ!!

 

<併せて読みたい記事!!>


千住ザ・タワーの現地調査!!立地条件・賃貸需要・リセールバリューは?

千住ザ・タワーの評判は!?北千住徒歩3分は16年ぶり!?資産価値や価格は??

最近の記事

  1. 京急不動産の口コミ評価を検証!利用者が語る真実の声
  2. アイキャッチ オープンハウスが売上1兆円を達成!社長である荒井正昭氏が考える会社の「これから」…
  3. 目指すは売上1兆円!オープンハウス・荒井正昭氏の「社長力」
  4. シーズクリエイトがリフォームで生み出すマンションの価値とは?
  5. TATERU(タテル)が新事業を開始!再び注目を集められる?

ランキング

  1. HARUMI FLAG
  2. シティタワーズ東京ベイ
PAGE TOP